 
						Q1私のしごと
																			入社してすぐに営業所長候補として
任命されました
											2021年4月に開設された、群馬県前橋市にある群馬営業所で、スーパーマーケット「フレッセイ」の店舗管理業務を行っています。
例えば、店舗の床材が剥がれてしまったり、壁のクロスが剥がれてしまうなどの経年変化にともなう修繕ですね。先方からの依頼ベースで、現地の調査に伺い、見積りを提案し、工事に入るような流れ。現在、2名で約20店舗の管理を担当しております。
									例えば、店舗の床材が剥がれてしまったり、壁のクロスが剥がれてしまうなどの経年変化にともなう修繕ですね。先方からの依頼ベースで、現地の調査に伺い、見積りを提案し、工事に入るような流れ。現在、2名で約20店舗の管理を担当しております。
 
			Q2前職について
																			直感で、
チャンスだと感じた転職
											以前も同じ施工管理職でしたが、前職では、リフォーム済み中古住宅の買取再販物件を担当しておりました。
転職を考えはじめたタイミングで、ちょうど日乃出江口に前橋営業所ができるということを知り、そこからはとんとん拍子に話が進みました。これまでの仕事を生かしながら、次に自分がどうステップアップしていくか。これを考えたときに、別の分野に挑戦してみるのがいいかもしれないと直感で感じたんです。しかも営業所の所長候補として勤務するという責任感が最初からついて回る。これはチャンスだと感じましたし、あまり迷いはなかったですね。
									転職を考えはじめたタイミングで、ちょうど日乃出江口に前橋営業所ができるということを知り、そこからはとんとん拍子に話が進みました。これまでの仕事を生かしながら、次に自分がどうステップアップしていくか。これを考えたときに、別の分野に挑戦してみるのがいいかもしれないと直感で感じたんです。しかも営業所の所長候補として勤務するという責任感が最初からついて回る。これはチャンスだと感じましたし、あまり迷いはなかったですね。
 
						Q3実際働いてみて感じたこと
																						離れていても、チームだと感じられる
フォロー体制
													これまでとはステージが違う環境に、最初こそ戸惑いましたが、会社からのフォローが手厚く、不安になることはありませんでした。当初は営業所に私1名だけだったのですが、相談に対してすぐに回答してくれたり、ヒントを的確にいただけたことでチームで動いていると思えるような環境がありました。いまは、店舗との信頼関係づくりをなによりも大切にしています。依頼があったら当日中に出向くということはもちろん、目先の修繕だけでなく、根本的な改善を目指し、最終的には先方にとってメリットがある提案を心がけていますね。その積み重ねが、双方の信頼関係に繋がりますし、お客様の安心感にも繋がっていると思います。
											 
							Oneday Schedule
				ある1日のスケジュール
- 
								08:00出社
 依頼内容の確認
- 
								09:00現場へ出発
 工事現場管理
- 
								12:00お昼休憩
- 
								13:00店舗調査
- 
								15:00帰社
 調査内容報告書作成、見積りの手配
 翌日の作業内容確認
- 
								17:00退社
Q4未来のビジョン
																			営業所を発展させるという、明確なビジョンがあります
2022年の夏に、新たに1名加わって現在2名体制で業務にあたっています。
いま、群馬・埼玉・栃木で全51店舗を運営するフレッセイさん。そのうち、私たちがカバーしているのは20店舗。まずは、全店舗を担当させていただけるよう、営業所の人員を増やし、若手の育成を行っていくことが目下の課題です。この営業所で一緒に働いてみたいと思えるような、やりがいを更に生み出して営業所を発展させていきたいですね。
									いま、群馬・埼玉・栃木で全51店舗を運営するフレッセイさん。そのうち、私たちがカバーしているのは20店舗。まずは、全店舗を担当させていただけるよう、営業所の人員を増やし、若手の育成を行っていくことが目下の課題です。この営業所で一緒に働いてみたいと思えるような、やりがいを更に生み出して営業所を発展させていきたいですね。
 
						※2022年11月取材時の原稿です。
	
